SSブログ
- | 次の10件

洗濯物を速く乾かす工夫 [速く乾く工夫]

梅雨の洗濯物を部屋干しする場合速く乾かす工夫は絶対に必要になります。

臭い対策にひと手間かかりますが、効果的な方法を2つ紹介します。


アイロンを使う方法
シャツの襟や袖口、パーカーのフード等の乾きにくい所にアイロンを使います。

しっかりと脱水した後に通常はそのまま干しますが、乾きにくい部分にサッとアイロンをかけると乾きが早くなります。

ひと手間かかりますが、これだけでも、乾く時間がかなり早くなるので、梅雨の洗濯物の臭い対策に有効です。

干した後は、扇風機で風が良く当たる様に干しましょう。


乾いたバスタオルを使う方法
もう一つは、乾いたバスタオルを使う方法です。

洗濯物をある程度脱水したところで、速く乾かした洗濯物を乾いたバスタオルでクルクル巻いてもう一度洗濯機に戻して再び脱水をします。

こうする事で、水分が良く抜けて乾きやすくなります。


以上2つの速く乾かす一手間の工夫を紹介しましたが、洗濯物が大量にある場合はあまり向いていません。

洗濯物は溜めずにこまめに少量づつを洗濯することがポイントです。

特に、梅雨の洗濯物の臭い対策には重要です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

梅雨の洗濯物を干す場所は重要! [速く乾く工夫]

梅雨に洗濯物を部屋干しする場合に、干す場所は重要です。

窓の近くは乾きが遅い気がします。
なので、窓の無い部屋に干すのが一番よい干し方だと思います。

以前から窓際では「乾きが遅い」と感じていたのですが、この話を友達したところ、彼女も同じことを感じていたらしく、その話で30分位盛り上がりました。(笑)


その友達の干し方が面白く参考になったので今日はその話を投稿したいと思います。


マンション住まいの彼女が部屋干しをする時に洗濯物を干す場所は、何と!「廊下」です。
玄関からリビングへ行く廊下なのでスペースとしては大変狭いという事が一つのポイントで、その狭い空間に洗濯物を干したら、除湿器をかけて寝るそうです。


つまり、梅雨の洗濯物を部屋干しする場合、昼では無く夜にするそうです。
友達は専業主婦なので、夜しか選択が出来ない訳では無く、部屋干しする場合には、わざわざ夜に洗濯をして、廊下に干したら除湿器をかけて、そして、寝る。という事です。


これは、昼間に廊下に干すと邪魔だからという理由ですので、夜に洗濯をする事に深い意味はありません。



ポイントは、狭い空間で、除湿器をかけて干すという事で、窓際に干すと何か乾きが遅い気がすると感じ、廊下に干す事を思いついたという事ですが、それだけでは臭いがでて嫌なので、除湿器をかける事を思い付き直ぐに購入して試してみたところ効果抜群だったので、それからは梅雨の洗濯物を部屋干しする場合必ず廊下に干して、除湿器をかけて寝る事にしたそうです。


廊下には窓も無く、空間として狭いので除湿器がとても良く効果を発揮してくれたとい事なのだと思います。


この方法は、バスルームでもできるので、突っ張り棒で洗濯物を干して除湿器をかけて、更に、換気扇も付ければプラスアルファの効果も期待出来るかもしれませんね。


因みに友達の使っているのはアイリスオーヤマの除湿器です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

梅雨の洗濯物 速く乾かす干し方 [速く乾く工夫]

梅雨の洗濯物を部屋干しする場合普通に外に干すのとは違った干し方をします。

外に干す場合は、何も気にしないで普通に干すと思いますが、部屋干しの場合速く乾かさないと嫌な臭いが出てしまうので、洗濯物と洗濯物の間隔を大目に取ると良いです。

一度に大量に干したいところですが、干す量よりも、間隔を空ける事を優先して干し、扇風機の風の抜けをよくすると速く乾きます。


ただ、扇風機だけでは臭いの出る事もあるので、クラスターイオンの空気清浄機を併用するととても気持ち良く乾きます。



高濃度プラズマクラスター7000搭載



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

梅雨の洗濯物を速く乾かす工夫 [速く乾く工夫]

梅雨の部屋干しの洗濯物を速く乾かすには扇風機が必需品で、空気清浄機を合わせて使うと良い結果出たという話を昨日投稿しました。


そこにもう一工夫すると更に良いですよ。


ただ、これは、乾燥機付きの洗濯物を持っている人限定ですが・・・・。



乾燥機付きの洗濯物を持っているのですが、乾燥機は、ほとんど使いません。

何故かというと、乾いた後の肌触りがあまり好きでは無いからです。

でも、梅雨の時期だけは話は別です。


乾燥機での仕上がりがあまり好きでは無いので、最後まで乾かす事はしないのですが、10分間だけ乾燥機を運転してそれから室内に干すという事をするとかなり速く乾きます。


10分位ならば電気代も気にならないし、乾いた後の仕上がりも大丈夫です。



ところで数年前に38,000円で乾燥機付きの洗濯物を買って、安い買い物をしたと思っていたのですが、、先日楽天市場で何気なく洗濯物を見ていたら、乾燥機付の洗濯物って今は1万円台で買えるんですね。

少しショックでした。

1万円台の乾燥機付きの洗濯機ならば、梅雨限定でも惜しくないですね。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

梅雨の洗濯物 臭い対策で良かったグッズ [臭い対策]

梅雨の洗濯物の臭い対策で扇風機は必需品という話を昨日投稿しましたが、今日はその扇風機と併せて使ったら結構いい感じに臭いが出なくなった干し方の工夫の1つを紹介します。


それは、空気清浄機なんですが、


去年めでたく花粉症デビュー(笑)
で、仕方なく楽天市場で空気清浄機を購入!


その空気清浄機ってテレビでも宣伝している「クラスターイオン」の出るやつで、その宣伝によると、部屋干しの洗濯物のある部屋で運転させると臭いが出ないという事でした。


まあ、ダメ元で扇風機と併せて空気清浄機を運転!


臭いが出る時って隣の部屋でも臭いのですが、この日は寝るまで臭いは出てかなかったので、翌朝一番で確認!

本当に臭いが出てない!
花粉症デビューが幸いしたわけです。


今年も当然梅雨の洗濯物の臭い対策に使いますよ
空気清浄機を


高濃度プラズマクラスター7000搭載

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

梅雨の洗濯物の臭いは何故出る? [臭い対策]

梅雨の洗濯物の臭いは何故出るのでしょうか?

表に干せる時は問題は無いのですが、部屋干しで臭いが出ます。


梅雨の時期に洗濯物を部屋干しにすると、湿度が高く乾くのが遅いので、湿っている時間が長く、その間に雑菌が繁殖するからです。


なので、出来るだけ速く乾く干し方や工夫が必要です。


梅雨の時期の洗濯物を速く乾く様にする為に、幾つか試したことがありますが、
その中でも必需品、絶対に欠かせないものは扇風機です。


正直、扇風機だけでは、洗濯物の臭いは出てしまうのですが、
@速く乾く対策+扇風機
@臭いを出なくする対策+扇風機
と扇風機は必ず必要になります。


扇風機の無い場合は、安いもので良いのですが、首振り機能のあるものを購入することをおすすめします。

xtc06-07.jpg
首振り機能付き扇風機
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。