SSブログ

梅雨の洗濯物の臭い対策 ちょっとしたコツ [臭い対策]

スポンサーリンク




梅雨に入ったかのような今日の東京の空ですが、今は雲の合間から時折太陽が顔を出します。

さて、梅雨の洗濯物の臭い対策として色々な方法を紹介しましたが、今日はちょっとしたコツを投稿したいと思います。

お風呂の残り湯は出来るだけ使わない

エコや節約の一環で、お風呂の残り湯を使って洗濯している方も多いかと思います。

でも、「臭い対策」という観点から見てみると、お風呂の残り湯にはその「臭い」の原因になるものが多く含まれています。

人の体がそのまま入るお風呂ですから、皮脂や汗などの身体の汚れがそのまま残っていて、普通のお湯や水に比べると雑菌が繁殖する為の材料が多い訳です。

ですから、洗濯物が臭うリスクが高くなるという事になります。

洗濯槽のカビにも影響するので、エコや節約は大切ですが出来るだけお風呂の残り湯は使わない様にしましょう!


洗濯が終わったら直ぐに干しましょう
洗濯物の臭い対策として「出来るだけ速く乾かす」という事が大切です。

洗濯物が終わったら「雑菌の繁殖」が始まると思ってください。

「雑菌が繁殖する」対「乾かす」の勝負の様なものなので、清潔なうちに干してしまい、雑菌が繁殖するチャンスを与えない様にする事が大切です。



洗濯物は少量をこまめに洗いましょう。
梅雨の洗濯物でも出来れば外に干したいものですね。
ですから、外干しができるタイミングを待って、いつの間にか洗濯物を溜めてしまった。という事もあるかと思いますが、大量の洗濯物を一度に部屋干しすると、臭いが出やすくなります。


というのは、大量の洗濯物でも楽々干せる広いスペースがあるならば別ですが、スペースに対して洗濯物の量が多いと洗濯物と洗濯物の間隔を取る事が難しくなり、扇風機の風があたりにくくなります。

ただでさえ乾きにくい梅雨の部屋干しですから、風が抜けにくいと乾きにくくなり、なかなか乾かず、臭いの原因になる雑菌が繁殖してしまいます。

外に干したい気持ちは良く分かりますが、洗濯物の臭い対策としては溜めこむぐらいなら、毎日少しずつ洗って干した方が良いのです。




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。